MENU

第28回日本小児心電学会学術集会

プログラムProgram

テーマ:「小児心電学のNext Stage」

特別講演(11月29日(金)17:45〜18:30)

小児、先天性心疾患に対する心臓植込み型電気的デバイス治療:Up to Date
演者
庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科)

シンポジウム1(11月29日(金)14:55〜15:55)

小児期発症不整脈の移行期医療を考える

1小児期発症不整脈の移行期医療を考える:小児科の立場
演者
吉田 葉子(大阪市立総合医療センター 小児循環器・不整脈内科)
2小児期発症不整脈の移行期医療:産科の立場から
演者
神谷千津子(国立循環器病研究センター 産婦人科)
3先天性QT延長症候群とカテコラミン誘発多形性心室頻拍の違い:移行期医療に求められるものは?
演者
相庭 武司(国立循環器病研究センター 臨床検査部)

International Symposium(11月29日(金)16:05〜17:35)

EPS/Ablation in the era of modern 3D mapping system

1The Present and Future of Arrhythmia Ablation in Children and Congenital Heart Disease with Advances in 3D Mapping Systems
Speaker
Jun Yoshimoto(Department of Electrophysiology, Shizuoka Chilreren’s Hospital)
2AVNRT/AVRT ablation with 3D mapping system in pediatrics
Speaker
Shuenn-Nan Chiu(Professor, Department of Pediatrics, College of Medicine, National Taiwan University)
3Ablation for CHD with 3D mapping system
Speaker
Eun-Jung Bae(Professor, Department of Pediatrics, Seoul National University Children’s Hospital, Seoul National University College of Medicine)
4The cases using 3D mapping system
Speaker
Aya Miyazaki(Department of Adult Congenital Heart Disease, Seirei Hamamatsu General Hospital)

シンポジウム2(11月30日(土)10:50〜12:20)

第3回 学校心臓検診の未来を考えるシンポジウム

1学校心臓検診DXの提言
演者
三谷 義英(日本小児循環器学会 小児循環器医療DXワーキング)
2富山県における学校心臓検診の取り組み〜医師会主導によるオンプレミス型デジタル運用の現状と課題〜
演者
臼田 和生(富山県立中央病院院長(循環器内科) 公益社団法人富山県医師会心電図判定専門医委員会委員長)
3オンプレミス型学校心臓検診:愛媛県総合保健協会の取り組み
演者
池本 博(愛媛県総合保健協会検査部)
4クラウド型学校心臓検診:石川県予防医学協会の取り組み
演者
岩田みどり((一財)石川県予防医学協会)

ランチョンセミナー(11月30日(土)12:35〜13:25)

座長
庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科)
小児における7日間ホルター心電計:小児不整脈診療における有用性
演者
芳本 潤(静岡県立こども病院 不整脈内科)

共催:日本ライフライン株式会社

要望演題1(公募)(11月29日(金)18:30〜19:00)

ACHDに対するアブレーション

要望①-1古典的心房エントレインメントペーシング法を活用した心房頻拍治療例
演者
泉 岳(北海道大学小児科)
要望①-2ATP 感受性を示した Atriopulmonaly Fontan 手術後の心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した一例
演者
金城 貴彦(東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)
要望①-3心房スイッチ術後のアブレーション
演者
豊原 啓子(東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)

要望演題2(公募)(11月30日(土)9:15〜9:55)

学校心臓検診サミット:学校心臓検診の地域での課題と方策 1

要望②-1北海道における学校心臓検診の現状と問題点について
演者
上野 倫彦(手稲渓仁会病院 小児循環器科)
要望②-2茨城県の県央・県北地域における学校心臓検診の問題
演者
塩野 淳子(茨城県立こども病院小児循環器科)
要望②-3学校心臓検診二次検診対象者抽出における精度管理とシスム改善
~愛知県(名古屋市を除く)の取り組み ~
演者
犬飼 幸子(愛知県医師会学校健診委員会)
要望②-4鹿児島市学校心臓検診1次検診における心電図自動解析異常なし目視抽出例の特徴と問題点
演者
上野健太郎(鹿児島市学校心臓検診委員会)

要望演題2(公募)(11月30日(土)9:55〜10:35)

学校心臓検診サミット:学校心臓検診の地域での課題と方策 2

要望②-5仙台市宮城県の学校心電図検診:デジタル化の現状
演者
木村 正人(国立病院機構仙台医療センター小児科、
仙台市児童生徒心臓病精密検査専門委員)
要望②-6学校心臓検診の地域での課題と方策-名古屋市
演者
長嶋 正實(愛知県済生会リハビリテーション病院)
要望②-7新潟県での学校心臓検診のデジタルランスフォーメーションの取り組みと課題
演者
鈴木 博(新潟大学医歯学総合病院 魚沼地域医療教育センター)
要望②-8学校心臓検診の地域交流・連携のひとつのあり方としての若年者心疾患・生活習慣病対策協議会活動
演者
新垣 義夫(倉敷中央病院小児科)

要望演題3(公募)(11月30日(土)16:30〜17:10)

小児期発症心疾患に対するICD

要望③-1低K血症を契機にtorsade de pointesを繰り返したハイリスクLQT2の男児例
~ LQTSにおけるprimary preventionとしてのICD植込みに関する考察~
演者
佐藤 啓(岩手医科大学 小児科)
要望③-2TV-ICD植込みを施行したSCN5A A735E変異の9才男児例
演者
佐々木祐登(群馬県立小児医療センター循環器科)
要望③-321kgの小児患者に対する皮下植込み型除細動器の導入
演者
高島 悟(国立循環器病研究センター小児循環器内科)
要望③-4小児不整脈原性右室心筋症に対する植込み型除細動器使用の実態
演者
大野 聖子(国立循環器病研究センターメディカルゲノムセンター、
滋賀医科大学循環器内科)

情報交換会(登録制)(11月29日(金)19:30~)

焼肉レストラン 『食道園』